裏声が地声の様に響かないのは声帯閉鎖[エッジボイス]が機能していないから
裏声での歌唱を練習している皆さんが
必ず詰まるであろう問題がここじゃないかと
思って書いてみます
ミックスボイスを習得したくて
裏声の発声練習をしてるけど
いまいち納得がいかない
地声っぽくならない
バラード系は歌えるけど
アップテンポでアグレッシブな曲は
歌えない
力強い高音域で歌いたいけどパワー不足
私は上記のような問題に長い間
悩まされていました
皆さんはどうでしょうか?
現在はすっかり解消したこの問題も
当時は本当に悩みました
そして結局何が問題だったかというと
共鳴の取り方が下手くそだった
一言で言うとこうなります
少しだけ詳しく書いてみます
裏声で声量を稼ぐには声を共鳴させる
必要があります
共鳴と言うと皆さんは何を思い付きますか?
おそらく鼻腔共鳴という言葉だと思います
これは間違いではありませんが
もっと重要な共鳴を得られる箇所として
口腔[口の中]があります
ここの共鳴を得られると
上記の問題は劇的に改善されます
それはなぜか?
それは
口腔で取ることで共鳴空間が大きくなる
声の起点が喉に近くなりエッジボイスの
響きが声に多く含まれる
共鳴空間が大きくなることで声量が稼げるようになり声にエッジボイスの響きが多く含まれることで裏声が地声のような響きに変わってくるのです
この状態を実現するために最も重要な要素は
声帯閉鎖でした
声帯閉鎖がしっかりできた状態の裏声を喉を含む口腔で響かせて歌う
これこそがミックスボイスの発声です
これができればONE OK ROCKも
B'zもSEKAI NO OWARIも歌える声が
発生できるようになります
裏声、声帯閉鎖、共鳴が重要な3つの
キーワードでしょう
ミックスボイス習得を目指す皆さんは
是非この事を意識して練習してみてください