ミドルボイスを強化して中音域を自由に歌おう
ボクシングの台詞みたいになってしまいました
最近のj-pop等をカラオケで歌うのですが
まぁ・・・keyが高いですね!
私は地声が低いので最近の曲は全部ミドルボイス以上の声域で歌う事になるのですが
練習初期の頃は[裏声っぽい][強い声で歌えない]等、悩みが絶えませんでした
[この問題の解決は過去記事参照]
https://www.offiychannel.com/entry/2019/07/06/085411
男性の場合はG4の上下2~3の音域を担当する声がミドルボイスにあたります
A4 B4の音が含まれるため
ミドルボイス=ミックスボイスと言う認識の人もいますが
ミックスボイスはもっと幅広い音域を自由に歌うための発声(歌唱方法)だと私は思っています!
https://www.offiychannel.com/entry/2019/05/06/222742
ですが!
声区を融合させてミックスボイスで歌うためにはミドルボイスの発声を強化する事
それは!
裏声から構築したミドルボイスをチェストボイスと融合させるという事がとても重要でした
[換声点を乗り越えろ]の記事で書いた
https://www.offiychannel.com/entry/2019/07/17/064922
ミドルボイスからチェストボイスに落とし込む練習を積み重ね、鼻の響き[鼻腔共鳴]の感覚を養うと、ミドルボイスとチェストボイスの響きが同時に出せる様になります
[スマホアプリ:カラスタ]で
・世界が終わるまでは
をアップしています
この2曲は鼻腔共鳴をメインにミドルとチェストの混ざった声で歌唱していますので
閲覧できる環境の人は御参考までにどうぞ
https://karasta.net/profile/op90590462
今現在の私は口腔の響きをメインに
ヘッドボイスまで融合させた声で歌う事が
出来るようになってきました!
それは鼻腔共鳴がもたらす
ミドルとチェストの融合が
そのきっかけを掴ませてくれたからです
裏声からミックスボイスを目指すヘッドボイスアプローチを練習中の皆さんの参考になれば幸いです