鼻に響かせた中音息の声ミドルボイスからチェストボイスへ
ミドルボイスの練習が進み高音域の曲も弱い声ながら歌えるようになってきたら
いよいよチェストボイスに繋ぐ時です!
ここでミックスボイス習得の大事なポイントを書きます
貴方が今 話す時に使っている声は
チェストボイスではありません
音域的にはチェストボイスの音域なので
多くの人がチェストボイスを勘違いして認識しています、私もそうでした。
その声でそのまま唄うので
換声点で引っくり返るし
高い声に繋げないのです
では正しいチェストボイスとは何なのか?
チェストボイスは鼻腔から口内そして胸に響かせた低音域の音になります
歌手の秋川雅史さんが唄う[千の風になって]をイメージして下さい
低音域のとても響かせた魅力的な声です
この発声方法を身につける必要があります
(rockやpopsではクラシックやオペラのように響かせる必要はありませんが必要な技術は同じものです)
練習方法
練習方法はとてもシンプルです
鼻を中心に響かせたミドルボイスの音域を下げるだけです!
ミドルボイスの発声をしてその響きのまま1~2音程下げてみてください
この時絶対に[高い声から低い声に]の順番で練習して下さい、逆にやると甲状披裂筋[しゃべり声]が強く働いてバランスを崩す恐れがあります
ミドルボイスの音程を下げる時は鼻[鼻腔]と口内が響いている状態を作って下さい、口の奥の空間を開く感覚も身につけると良いでしょう
この発声を身につけたら
鼻を中心に響かせたミドルボイスから
上[ヘッドボイス]にも
下[チェストボイス]にも
行き来できる声が手に入ります
これが声区の結合です
この状態でミックスボイスと呼ぶ人もいます
この発声で歌い練習を重ねれば
カラオケで歌ったりする分には充分に使える声になります!popsやバラードも大丈夫だと思います、ただこの時期は声が裏声っぽいとか、地声感がなくて声がスカスカだとか
高い声で歌いたい欲求を乗り越えた次の悩みがでてきます
ONE OK ROCKのTakaさんやB'zの稲葉さん
XJapanのToshlさん等のハイトーンボーカルの様に歌いたいのなら、声色や響かせ方、声質等をどのように聞かせるか?これに取り組む必要があります、
いよいよ声区の融合です!